ごあいさつ
管理者挨拶
Title
常に相手の気持ちに立って考える
『気が利く』『気が付く』『気配りが出来る』
私たちはご利用者様の習慣、日常生活を知り、必要とされる介護や自立を促し在宅生活の維持を支えていきます。
ご利用者様が何を思い考え、行動したいのかご利用者様の立場になって声掛けや介助の仕方を常に見出せるように携わります。
ご利用様の心身や機能の状況を理解し、安全安心なサービス提供を行います。笑顔あふれるデイサービスを目指します。

事業所概要
施設名 | デイサービスふきのとう |
法人名 | 株式会社デイサービスふきのとう |
事業所番号 | 1971300445 |
代表者名 | 萩原 健 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
サービス提供時間 | 9:15~16:30 |
定休日 | 日曜日(年末年始12/30~1/3) |
実施地域 | 鳴沢村・富士河口湖町※鳴沢村以外の方は市町村の許可が必要です。 |
住所 | 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村5855-1 |
TEL | 0555-85-2280 ※営業電話はお断りします。 |
FAX | 0555-85-2280 |
メールアドレス | h.c.s-4896@cream.plala.or.jp |
事業の目的 | 事業所の従業者が、要介護状態また、介護予防にあっては要支援状態にある高齢者等に対し、適正な指定通所介護及び指定介護予防通所介護を提供することを目的とします。 |
運営方針 | 事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めます。また、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、その他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。 |
運営内容 | 利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練、その他必要な援助を行うことによって、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的、精神的負担の軽減を図ります。 |
サービス内容と特色
-
マンツーマンの充実したケア
- 当施設では、利用者様一人ひとりに合わせたマンツーマンのケアを提供しています。個別の健康状態やニーズをしっかりと把握し、きめ細やかなサポートを行います。スタッフは利用者様と深い信頼関係を築き、安心して過ごしていただけるよう配慮しています。常に利用者様の立場に立った、心温まるケアを心がけています。
-
アットホームな環境
- 施設内はアットホームな雰囲気が漂い、利用者様が家庭のようにリラックスできる空間です。スタッフと利用者様が親しくコミュニケーションを取りながら、心地よい時間を過ごしています。小さな会話や日常の出来事を共有することで、居心地の良さを感じていただけます。安心感と温かさに包まれた環境で、毎日が笑顔で満ちています。
-
手作りの食事
- 当施設では、毎日スタッフが心を込めて手作りした食事を提供しています。栄養バランスを考慮し、季節感を取り入れたメニューを取り揃えています。利用者様の嗜好や食事制限にも配慮し、見た目にも美味しさを感じていただけるよう心がけています。食事の時間が楽しみになるよう、温かいおもてなしを大切にしています。
一日の流れ
-
9:00
朝のご挨拶と体調チェック
スタッフが体調を確認し、利用者様に合わせた一日の計画を案内します。リラックスした雰囲気で、安心してスタートできるよう配慮します。
-
10:00
入浴
入浴で心身共にリラックス。個別対応なのでゆっくりと入浴を楽しめます。
-
12:00
昼食と休憩
栄養満点の昼食を提供し、利用者様と一緒に楽しいひとときを過ごします。その後、軽い休憩を取って、午後の活動に備えます。
-
14:00
活動タイム(リハビリや趣味活動)
リハビリや趣味活動を行い、心身ともにリフレッシュします。個々のペースに合わせて、楽しく充実した時間を過ごしていただきます。
-
17:00
夕方のご挨拶とお帰り準備
一日の活動を終え、体調を再確認してお見送り。次回の予定もお伝えし、安心してお帰りいただけるよう準備を整えます。